『関助8』に待望のNCデータ通信(RS232C)が登場!!
まだフロッピィで入出力をされている方に朗報!!低価格な【 関助8RS 】
- 【関助8RS】があれば場所をとるパソコン、高価なデータバンクは必要ありません。
- 新タイプの制御装置は、CFカード・USBメモリーで入出力が出来るので【関助8】標準仕様で出来ます。
- 旧タイプの制御装置の入出力はRS232Cしか付いていないオプションの【関助8RS】が必要です。
- 【関助8RS】が登場した事で全ての制御装置の入出力が可能になりました。
- また、新タイプの制御装置のCFカード・USBメモリーのデータを旧タイプの制御装置に移動する事も【関助8RS】で簡単に出来ます。
- データの保存方法は各フォルダごとに管理出来るので制御装置の機種別に管理する事が出来ます。
NC制御装置とNCデータの入出力方法
